ゲームさせてくれない PS4

game

今更ながら PS4 買いました。でも・・・

 近所のハードオフで税込み13,200円なり、初期設定に絶対必須な純正コントローラーも付属で、この金額ならって思って買いました。
 電源入れて、ネットつないで、手持ちのゲームを入れて、起動すると正常にゲームのスタート画面が出て、いざ、ゲーム開始しようとすると。

このアプリケーションを始めるために、ディスクを入れてく下さい。

 入っていたゲームディスクが吐き出されました。
 なんでやねん! さっきまで順調にゲームのオープニング出てたやんか! どーいうこと?
喚いていても仕方がないので、手持ちの他のゲームディスクを入れてみても状況は変わらず。
 結局、4つほど試して全部駄目でした。

苦闘は続く

  • PS4 のシステムソフトを最新版に更新
  • PSN (Play Station Network)に加入
  • 電源を切って、しばらくおいたあとで同じ手順を再実行

 全部、駄目でした。ただ、不思議なことに、初期化してから「インターネットに接続」をすっとばして、ディスクだけいれてゲームをしようとすると、上記の「このアプリケーションを始めるために、ディスクを入れてく下さい。」の画面にならず、ずーっと同じ画面が継続することがわかりました。
 でも、肝心のゲームには一度も入れません。

なんでだろう?

 ゲームのオープニングが出てくる時点で、ゲームディスク側の問題ではないと結論(4つもやったし) 消去法で本体側、でもなんでゲームに入る時点で不都合がおこるのか不可解です。

 これ以下に書くことは、基本的に仮説ですが、おそらくゲームに入る時点で、なんらかのディスクチェックが入るのでしょう。それでOKが出た場合のみゲームができるという仕様なのでしょう。
 そして、全然別のメーカーのゲームで、同じ現象が出たってことは、Sony 側で、そのようにゲームを開発するように、ゲームメーカーを縛る規定があるのでしょう。

 たしかに、コピーしたディスクでゲームができるようなことは、大問題ですし、そのようなことが横行して、ゲーム業界にお金が入らなくなれば、いいゲームも出てこなくなるのでしょう。そのトレードオフとして、安価な中古の機材に手を出したユーザーが、意地悪としか思えない奇怪な現象に遭遇するのも、ある意味自業自得で仕方がないことなのかもしれません。

結局は

 はい、無理です。あきらめました。

 素直に、保証書と一緒に購入した PS4 を買ったハードオフに持って行って交換してもらいました。しかも税込み15,400円のやつと(お店にあったものの中で、私の買ったやつと一番値段が近かった。)ハードオフさんありがとうございました。
 まあ、ハードオフさんで買う機材は、多くの場合3ヶ月の保証がついているし、ゲームできない PS4 って、控えめに言っても不良品なので心配はしていなかったですが、やっぱり保証って大事だなって思いました。

 現在、幸せに PS4 でゲームできてます。

コメント

Copied title and URL