MxLinux21.3 に OpenShot を インストール

linux

Linux で動画編集をしたかったのでOpenShotをインストールしました。

OpenShot 動画エディター | Linux、Mac、Windows向けの、フリーで、オープンで、受賞歴のある動画エディターです!
OpenShotは、Linux、Mac、Windows向けで、受賞歴のある、フリーでオープンソースの動画エディターです。わくわくするビデオエフェクト、タイトル、オーディオトラック、アニメーションを使って動画を作成します。

 上記のリンクをクリックしてください。

 こんな感じのホームページが表示されますので、「v3.1.1をダウンロード」のボタンをクリック
適宜のフォルダに「OpenShot-v3.1.1-x86_64.AppImage」のファイルを保存してください。

ここから Terminal で作業します。

 画面のなにもないところで右クリックをすると、上のような画面がでてくるので、「 Open Terminal Here」を左クリック

 cd コマンドでダウンロードしたフォルダに移動、画像のように

chmod +x OpenShot-v3.1.1-x86_64.AppImage 

を入力、(フォルダ内が OpenShot だけなら chmod +x のあとにたタブを入力すればいいです。)

最後に、同じくターミナルから以下のコマンドを入力するか

./OpenShot-v3.1.1-x86_64.AppImage

Thuner からファイルをダブルクリックする。

無事、立ち上がりました。

使用方法は?

使用法は、またアップします。(まだ、なにも使ってないでーす)

コメント

Copied title and URL